滋賀県議会 > 2021-03-17 >
令和 3年予算特別委員会−03月17日-06号

  • "企業分科会"(/)
ツイート シェア
  1. 滋賀県議会 2021-03-17
    令和 3年予算特別委員会−03月17日-06号


    取得元: 滋賀県議会公式サイト
    最終取得日: 2023-05-14
    令和 3年予算特別委員会−03月17日-06号令和 3年予算特別委員会              予算特別委員会 会議録                                開会 10時00分 1 開催日時      令和3年3月17日(水)                                閉会 10時17分 2 開催場所      議場 3 出席した委員    川島委員長冨波委員長             井狩委員本田委員柴田委員重田委員白井委員、             村上委員清水(ひ)委員河井委員佐口委員、             小川委員黄野瀬委員松本委員杉本委員田中委員、             角田委員塚本委員山本委員大橋委員駒井委員、             中村委員桑野委員周防委員海東委員加藤委員、             竹村委員目片委員有村委員大野委員岩佐委員、             奥村委員木沢委員清水(鉄)委員江畑委員、             成田委員九里委員今江委員中沢委員節木委員
    4 出席した説明員   三日月知事、西嶋副知事、中條副知事水上知事公室長、             廣脇総合企画部長江島総務部長中嶋文化スポーツ部長、             石河琵琶湖環境部長川崎健康医療福祉部長、             森中商工観光労働部長西川農政水産部長、             吉田土木交通部長浅見会計管理者河瀬企業庁長、             宮川病院事業庁長福永教育長滝澤警察本部長 5 事務局職員     箕浦議会事務局次長山本議事課長、             瀬川議事課課長補佐 6 会議に付した事件  別紙次第書のとおり 7 配付した参考資料  別紙のとおり 8 議事経過概要   別紙のとおり                  議事経過概要 開会宣告  10時00分 1 議第1号から議第16号まで(令和3度滋賀一般会計予算ほか15件)(分科会長報告) ○川島隆二 委員長  ただいまから、予算特別委員会開会いたします。  本日の日程は、お手元に配付いたしております次第のとおりであります。  本委員会に付託されました議第1号から議第16号までの16議案一括議題といたします。  これより、各分科会長調査報告を求めます。  まず、総務企画分科会長報告を求めます。目片信悟委員。 ◎目片信悟 総務企画分科会長  総務企画分科会に依頼されました議案調査経過について、御報告を申し上げます。  本分科会調査依頼を受けました議案は、議第1号令和3年度滋賀一般会計予算のうち本分科会所管部分をはじめ、議第2号、議第7号、議第10号および議第11号の4特別会計予算ならびに議第12号の企業会計予算予算案6件でありました。  去る9日および10日に分科会を開き、当局説明を求め、慎重に調査を行いました。  議案調査過程で、各委員からは、まず、知事公室所管予算では、原子力防災対策について、真に安全性を高めるため、他県の事例も踏まえ、より実効性のある取組を図られたい、などの意見が出されたところであります。  次に、総合企画部所管予算では、エネルギー政策推進費について、スマート・エコハウス普及促進事業などの予算が組まれているが、このペースで2050年にCO2ネットゼロを実現できるのか、到達点を見据え、根拠を持って政策立案されたい、電子県庁推進事業費について、コロナ禍において、デジタル化の進展による利便性向上を実感したところであり、今後さらに電子県庁を推進されることを望むが、一方で、非常事態によりシステムが利用できなくなる場合も想定し、しっかりと対応を考えておく必要がある、などの意見が出されたところであります。  最後に、総務部所管予算では、県有財産管理について、実際に利用していない、また利用する計画もない県有地については、保有することにより維持管理が必要となることも踏まえ、可能な限り速やかに処分すべきである、資金運用について、滋賀資金管理要領にもあるとおり、効率的な運用となるよう、前例踏襲ではなく、常に思考を柔軟にして取り組んでいく必要がある、などの意見が出されたところであります。  当局におかれましては、各委員から出されました意見等を十分に踏まえ、今後とも緊張感を持って取り組まれますよう、よろしくお願いいたします。  以上をもちまして、総務企画分科会報告を終わります。 ○川島隆二 委員長  次に、土木交通警察企業分科会長報告を求めます。加藤誠一委員。 ◎加藤誠一 土木交通警察企業分科会長  土木交通警察企業分科会に依頼されました議案調査経過について、御報告を申し上げます。  本分科会調査依頼を受けました議案は、議第1号令和3年度滋賀一般会計予算のうち本分科会所管部分をはじめ、議第9号のうち本分科会所管部分特別会計予算 ならびに議第15号および議第16号の2企業会計予算予算案4件でありました。  去る9日および10日に分科会を開き、当局説明を求め、慎重に調査を行いました。議案調査過程で、各委員からは、まず、土木交通部所管予算では、通学路の安 全対策について、これまで関係機関との点検結果等に基づき、交通量が多いところから順次対策を進めているが、引き続き、交通量だけに限らず危険な通学路改善対策を積極的に進められたい、都市公園民間活力導入検討事業および単独都市公園事業費について、新しい生活様式が取り入れられていく中で公園の在り方も変化してきており、新たなPark−PFI制度活用にあたっては、グローバルな視点も持ち、幅広い県民利活用を目指した整備になるよう取り組まれたい、などの意見が出されたところであります。  次に、警察本部所管予算では、交番駐在所新築整備について、交番駐在所県民にとって地域の安全を守るよりどころであり、新築整備は単に築年数にとらわれず、必要性に重きをおいて整備を進められたい、留守番電話活用した特殊詐欺被害防止について、固定電話による特殊詐欺被害が6割を占める中、留守番電話機能活用した新たな事業によって、より効果的な被害防止に取り組まれたい、などの意見が出されたところであります。  当局におかれましては、各委員から出されました意見等を十分に踏まえ、今後の取組に反映されるよう求めておいたところであります。  以上をもちまして、土木交通警察企業分科会報告を終わります。 ○川島隆二 委員長  次に、環境農水分科会長報告を求めます。竹村健委員。 ◎竹村健 環境農水分科会長  環境農水分科会に依頼されました議案調査経過について、御報告を申し上げます。  本分科会調査依頼を受けました議案は、議第1号令和3年度滋賀一般会計予算のうち本分科会所管部分をはじめ、議第5号および議第6号の2特別会計予算ならびに議第13号の企業会計予算予算案4件でありました。  去る9日および10日に分科会を開き、当局説明を求め、慎重に調査を行いました。  議案調査過程で、各委員からは、まず、琵琶湖環境部所管予算では、琵琶湖博物館管理運営費について、コロナとのつきあい方滋賀プランにおけるステージが下がれば、入館制限の人数を緩和するなど、めり張りをつけた対策や、バスの増便や船の接岸などの検討を行い、琵琶湖博物館への誘客促進に取り組んでいただきたい、琵琶湖流域下水道事業会計建設改良費について、今後ますます環境地域循環への対応が求められることから、下水汚泥利活用について、常に最新の実績を調査し、幅広い視野を持って、滋賀県に合った汚泥処理方式検討していただきたい、などの意見が出されたところであります。  次に、農政水産部所管予算では、獣害対策推進プロジェクト事業費について、野生獣による農作物被害対策としては、集落における獣害対策のリーダーの育成が重要であり、その育成においては、有識者の意見等も取り入れて進めていただきたい、農業技術振興センター試験研究調査指導費について、国や民間企業等と連携した研究に力を入れ、研究成果については、農業者所得向上につながるよう、しっかりと戦略を立てて進めていただきたい、などの意見が出されたところであります。  当局におかれましては、各委員から出されました意見等を十分に踏まえ、今後の取組に反映されるよう、求めておいたところであります。  以上をもちまして、環境農水分科会報告を終わります。 ○川島隆二 委員長  次に、厚生産業分科会長報告を求めます。江畑弥八郎委員。 ◎江畑弥八郎 厚生産業分科会長  厚生産業分科会に依頼されました議案調査経過について、御報告を申し上げます。  本分科会調査依頼を受けました議案は、議第1号令和3年度滋賀一般会計予算のうち本分科会所管部分をはじめ、議第3号、議第4号および議第8号の3特別会計予算ならびに議第14号の企業会計予算予算案5件でありました。  去る9日および10日に分科会を開き、当局説明を求め、慎重に調査を行いました。  議案調査過程で、各委員からは、まず、健康医療福祉部所管予算では、SNS活用した自殺予防相談事業SNS活用した子どもと親の悩み相談事業について、 SNS活用することで相談件数は増えると思うが、その後の対応をしっかりと行い、 自殺児童虐待未然防止につなげていただきたい、介護職員宿舎施設整備事業について、コロナ禍外国人介護人材の確保が順調には進まないことも予想されるが、 着実に執行していただきたい、地域擁護推進事業について、土木交通部と連携を取って県営住宅を確保するなど、対象となる方への必要な支援を行っていただきたい、などの意見が出されたところであります。  次に、商工観光労働部所管予算では、観光関連予算について、外国人観光客受け入れが再開されたときにインバウンドも含めて迅速に対応し、ビジネスチャンスを逃すことがないよう受け入れ態勢を整えていただきたい、商工会・商工会議所活動強化費について、地域の詳しい情報を持っている金融機関等と連携し、困窮している小規模事業者に必要な支援が行き渡るようにしていただきたい、などの意見が出されたところであります。  最後に、病院事業庁所管予算では、がん診療拠点病院として、早くから遠隔病理診断に取り組まれているが、5Gといった最新通信技術活用した機器整備検討されたい、といった意見が出されたところであります。  当局におかれましては、各委員から出されました意見等を十分に踏まえ、今後の取り組みに反映されるよう、求めておいたところであります。  以上をもちまして、厚生産業分科会報告を終わります。 ○川島隆二 委員長  最後に、教育文化スポーツ分科会長報告を求めます。成田政隆委員。 ◎成田政隆 教育文化スポーツ分科会長  教育文化スポーツ分科会に依頼されました議案調査経過について、御報告を申し上げます。  本分科会調査依頼を受けました議案は、議第1号令和3年度滋賀一般会計予算のうち本分科会所管部分および議第9号のうち本分科会所管部分特別会計予算予算案2件でありました。  去る9日および10日に分科会を開き、当局説明を求め、慎重に調査を行いました。  議案調査過程で、各委員からは、まず、文化スポーツ部所管予算では、びわ湖ホール舞台芸術体験事業について、遠方の学校ほど交通費負担が大きくなる仕組みとなっていることから、助成の方法等についてしっかりと検討を行い、早急に問題の解決に努められたい、びわ湖レイクサイドマラソン大会負担金について、令和4年度から新たなマラソン大会を開催するために、準備を進めていくとのことであるが、県民関係者意見に耳を傾けながら、全国から市民ランナーが集う魅力的な大会に育て上げていただきたい、などの意見が出されたところであります。  次に、教育委員会所管予算では、県立学校ICT環境整備事業について、学校におけるICT機器整備が進むこととなるが、実際に指導を行う教職員の能力が重要となることから、支援を行う専門人材配置など、ソフト面でのサポートにもしっかりと取り組まれたい、スクール・サポート・スタッフの配置について、教職員子供たちと向き合う時間をしっかりと確保できるよう、それぞれの学校現場の実情に応じた柔軟な運用に努められたい、高等学校産業人材育成プロジェクト事業について、滋賀産業を支える職業人育成を図るとのことであるが、専門学科を志望する子供が少ない状況が続いており、職業教育に対する子供たちの関心を高められるよう、取組を工夫されたい、などの意見が出されたところであります。  当局におかれましては、各委員から出されました意見等を十分に踏まえ、今後の取組に反映されるよう求めておいたところであります。  以上をもちまして、教育文化スポーツ分科会報告を終わります。 ○川島隆二 委員長  以上で、各分科会長報告は終わりました。  これより採決いたします。  まず、議第1号、議第8号および議第9号の3議案について、一括採決いたします。  以上の各議案を、原案のとおり可決すべきものと決するに賛成の方は、御起立願います。  (賛成者起立) ○川島隆二 委員長  御着席願います。  起立多数であります。よって、各議案は、原案のとおり可決すべきものと決しました。  次に、議第2号から議第7号まで、および議第10号から議第16号までの13議案を一括採決いたします。  以上の各議案を、原案のとおり可決すべきものと決するに賛成の方は、御起立願います。  (賛成者起立) ○川島隆二 委員長  御着席願います。  起立全員であります。よって、各議案は、原案のとおり可決すべきものと決しました。 2 委員長報告について
    川島隆二 委員長  次に、委員長報告について、お諮りいたします。  委員長報告の内容につきましては、本職に御一任願いたいと思いますが、これに御異議ございませんか。  (「異議なし」) ○川島隆二 委員長  御異議もないようでありますので、そのようにさせていただきます。  閉会にあたり、一言御挨拶申しあげます。当委員会は、去る2月26日に設置され、全体質疑および分科会において慎重な審査を行ってまいりました。この間、委員の皆様には、委員会の円滑な運営に御協力いただきましたことに厚く御礼申しあげます。  それでは、以上をもちまして、予算特別委員会閉会いたします。 閉会宣告  10時17分...